男の垢抜ける方法【Level2】

男の垢ぬける方法

目次

歳の取り方には2種類ある。

中古になるのか、ヴィンテージになるのか。

TATSUYA

自分のLevelを上げてセルフプロデュースをする、

この記事はLevel2。

絶対にLevel1の記事を読んで、実践してからこちらを読んでほしい。

前回で努力して1ランクアップできても、Level2へ上がれなければ

残念ながらまだただのきれいなダサい人だ。

前回は主にマインド中心の内容だったが、待望の今回はより実践的な、努力が必要な内容になる。

けど、心配しないで。

たかが努力じゃないか。

努力してかっこよくなれるのなら、努力すればいい。

Level2へレベルアップし、もっともっとかっこいい自分に出会い、人生をより豊かなものにしよう!

髪型

 男にとって髪型というのは女性で言う化粧みたいなもんだ。もし仮に初対面の女性とかち合って、デートの約束をしたとしよう。朝起きて、全くのすっぴんで洗顔もせず出かける女性よりも、時間をかけてメイクをしている女性の方が魅力的だとおもわないか?

 男にとっても同じで、女性がメイクをするのと同じように時間をかけて髪型をセットする人は異性からも同性からも魅力的に見えるものだ。

 だけれども、いきなりセットしろとか言われてもなんのこっちゃわからない人もいるはずだ。

 そんな君たちを置き去りにしない。安心してほしい。ではまず順序はどうすればいいのかと言うと、

1.美容室でカットしてもらう

2.自分なりのセットの仕方を身に着ける

これだけ。簡単すぎる。チョロQかよ。

1.まずは美容室に行く。

一番重要なことなのだが、髪の毛は必ず美容室で切らなければならない。

 1000円カットしか行ったことがない人は今すぐにでもやめるんだ。

 なぜこれほど美容室というのかというと、ちゃんと理由がある。

 逆に君たちに聞きたいのだが、「ヘアースタイル」において1番重要なことって何だと思う?

セット能力?ワックスの種類?

 正解は、「切り方、伸ばし方」なんだ。

 カットした直後は、髪の毛はもちろん整っている。

 しかし、髪の毛はまた伸びるからそのままの状態をキープするのって無理だろ?

 だから、1~2か月後の伸びた状態のことまで考えて、

 じっくり対話してじっくり時間をかけてスタイリングしてくれるのが美容師の方々だ。

 特にどんな髪型にしたいのか自分でもわからないし、特にないって人はなおさら時間とお金をかけてでも美容室に行った方がいい。

 「お任せ」で注文してもプロの方なら自分の顔に合った髪型をプロデュースしてくれるから、その瞬間は生まれかわった気分になれる。

切ってもらった後に、最後に覚えておいてほしいテクニックがある。

 自分がなりたい髪型の写真を見せてカットしてもらったら、最後にこう聞かれる。

「今日ワックスはつけていきますか?」と。

 たとえそのあと何にも予定がなかったとしても、遠慮なくつけてもらってほしい。

(プロにセットしてもらった状態の写真を撮っておけば後で自分でするときの参考にもなる)

 そしてその時、どうやったら上手にセットができるのかストレートに聞いてみてほしい。

 特に、モテまくりたいというその旨をダイレクトに伝えたら、可愛がってもらえて丁寧に教えてくれるんじゃないかな。

2.そして美容室でカットをしてもらったら、あとはどうやって自分でキメられるようになるか。

 こればっかりは練習あるのみ。

 家で一人でお風呂に入る前など、実際にワックスを付けて練習するんだ。

 しかしこれがまー、最初は上手くいかない。

心が折れそうになる気持ちは大いにわかる。

けど、絶っっ対に諦めないで。

髪型を整える自分なりのルーティーンを見つけてしまえば、

いつでも簡単にできるようになるから。

参考にしてほしいのが、YoutubeやTicTok、Instagram。

ドライヤーのブローの仕方、セットの手順まで

詳しく解説してくれている動画が山ほどあるので、

是非検索して動画を見ながら一緒に練習してみて。

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

俺は、このアカウント結構おススメ。

LIPPSって、東京を中心に展開しているヘアサロンの事なんだけど、これはLIPPS 渋谷店の公式アカウント。

流行りの髪型やヘアセットの仕方なんかを教えてくれるし、ファッションの参考にもなるからみんな、是非覗いてみよう。

ちなみに、このアカウントの「フォロー中」の「lipps_」で始まるアカウントは、LIPPSの美容師さんたち。

かっこいいお兄さんたちがたくさんいるから推しメンを見つけて髪型の参考にするのがいいと思う。

 それから髪色だけど、黒髪が似合う男になるのが絶対おすすめ

茶髪とか金髪とか、派手な色って男子は一度は憧れる。だって不良みたいでカッコいいじゃん。

 大学生とか、自由な髪色ができる環境にある人は、後悔しないように一度は染めてみるのはすごくいい。

だが、社会人は残念ながら基本的に黒髪以外NG。

 だから、これから黒髪人生の方が圧倒的に長い人が多いから、黒髪が似合う男を目指すのがいい。

 俺も小学校から17歳くらいまで、ほとんど全部坊主で過ごしてきたから、最初は何から始めようかわからない迷子状態だった。

けど、今ではもう迷わない。

 だって、もうすでにドライヤー、アイロン、ワックス、自分のルーティーンを身に着けてしまったから。

ファッション

 もうすでに服が好きで、自分のファッションセンスに自信がある人は飛ばしても大丈夫。

 むしろ恥ずかしいから見ないでほしい。

 けど、そもそもをどうすればいいのかわからない人は是非読んでみてほしい。

 結論から言うと、俺を見ろ。そしてマネしろ。

けど今回は解説だから、そんな暴論は言わないでおく。

「ファッションの系統って??」

「どうやって決めていけばいいの??」

例を挙げるとすると、ポピュラーな系統というのは以下の通り。

1.カジュアル

2.アメカジ

3.ノームコア

4.サーフ

5.ストリート

6.お兄系

7.モード

8.ロック

 ポピュラーなファッションの系統の一例をあげるなら、こんなもん。

 これだけ見てもなんのこっちゃわからんという人は、とりあえず何でもいいからリストから選んで「○○ ファッション」とググってみてほしい。

 そして、「かっこいい!こうなりたい!」と思えるようなジャンルを1つ、見つけてほしい。

ポイントは、今の自分に似合うかどうかではなく、かっこいいと思えるかどうか。

今似合わなくても、そのファッションが似合うあなた自身を今後作っていけばいいだけの話だから。

「他人から見た自分の見た目」っていうのももちろん重要なポイントなのかもしれないが、

(人生において自分の魅せ方を知るというのが俺のテーマなのだが)

 自己肯定感を上げることで自分に自信をつけるというのも垢抜けることにおいては重要になってくる

いくら他人からいい評価をもらっても、自分が満足できなかったら、それってつまらないと思わない??

だから「似合う服を着る」ことよりも「着たい服を着る」を重要視してほしい。

 「着たい服」が今似合わなかったら、似合う自分になる努力をしようよ。

外見を磨くというのは内面を磨く意味でも近道であるから、自分の理想像というのを明確に持つようにしてほしい。

 そのうえで私オススメのファッションの系統は、1.カジュアルと2.アメカジ。

 なぜおすすめなのかというと、入門しやすく、万人受けするからだ。

 カジュアル系のファッションは、基本きれいめの印象を与えやすいために第一印象から敬遠されることはそうそうありえない。

そして、リーズナブルなブランドも多いので失敗してもダメージが少ないというのもポイントの一つ。

 それでいて特にアメカジなんかは非常に奥が深い。

 追及しようと思ったらほんとにキリがないくらいの魅力がある沼みたいな、スーパーアイテムがたくさんあるんだから。

ファッションよくわからないという方には本当にオススメのファッション。

体型

 「男性の理想的な体型とは?」

もうみんな、言われなくてもわかってるはずだ。

そう、筋肉質な体型。マッチョだ。

残念ながら、身長だけは努力では変えることができない。

けど、そのほかでカバーはできる。

デブとガリは、はっきり言って甘えだ

男なら誰しも、「トレーニングして腹筋を割る!」

と意気込んでトレーニングを始めたこと、あるはずだ。

その後、どうだった?

そうだよな、続けるのってなかなか難しいんだよ。。

けどそれ、非常にもったいない!

俺だって、まだまだ自慢できる身体じゃないけど誰だって引き締めることはできるんだ。

時間さえければね!

どうだよ。

 9か月間、家トレを頑張った結果ここまで仕上げることができた。

けど満足はしてない。

 自分には惚れ直したけど。俺が女だったらびしょ濡れだぜ。

こういうこと言うと、筋トレガチ勢の人に「ほっそww」

とか言われるんだけど、俺は平気。

だって顔面偏差値では俺の勝ち。

このままではいけない!

 そう気づいた時が早ければ早いほど、トレーニングは今後の人生に有利に働きかける。

体が変わっていくと、不思議なものでメンタルもポジティブに変わっていけるんだ。

 なので男性諸君は絶対にトレーニングを自分の生活のルーティーンに組み込んでみるべき。

ジムに通えたらベストだが、通わなくても継続していけば十分ボディメイクすることはできる。

まずは3か月、腹筋30回からでも始めてほしい。

もし仮に30回×3か月、つまりこの期間だけで約2700回腹筋をしたことになる。

何もしないやつより、絶対意味がある行為だと思うだろ?

3か月も続けられれば、効果は目に見えてくる。

 ビフォーアフターの写真を撮って自分で見比べてみてほしい。

絶対楽しく続けられると思うので、是非試してみること。

 続けるコツは、続けること。

もうこれは義務なんだと、自分の心に刻むんだ。

 そうすれば理想の体型は手に入れることができるから!

ただ、食べないダイエットは絶対にやめるべきだ。

体調にも、筋肉を育てるうえでも悪影響しかない。

楽してボディメイクできると思わないこと!

でも楽しんでボディメイクすること!

これがボディメイクする上で大事な思考だ。

覚えておいてほしい。

まとめ

ここまでLevel1とLevel2を読んでいただき、いかがだっただろう。

この2つをすべて実践できたら、もうあなたはこれまでと別人の自分と出会えていることだろう。

自分に自信がついてきた方々、次回は今後の自分のイメージ、モチベーションの保ち方について。

まだまだレベルアップできる!

変わりたいと思った瞬間、君は何者にでもなれるんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました